2018年7月27日金曜日

最終日

全員元気に解団式を行い、記念撮影を行いました。



黒崎PAで各自昼食をとり、13時20分に出発しました。


無事、御影に到着しました。

2018年7月26日木曜日

3日目 講演会

17時20分から仙台市教委参事  元石巻市立雄勝中学校長の佐藤さんの講演を聴きました。被災した生徒をどう学校が支え成長させるかに真正面に向き合った取り組みを聴くことで、生徒は深く感じるものがあったようです。また、佐藤さんの話しは我々教員に対しての大きなメッセージだと感じ、活力をもらいました。

3日目 新蛇田復興支援住宅

新蛇田復興支援住宅を午後に訪問しました。

支援物資を渡し、男子は庭の草むしり、女子は花苗をプランターに植え替える作業に取り組みました。その後、男子も花苗をプランターに植え替える作業をし、皆で記念撮影を行いました。

室内に移動し、ゲームやカラオケで地域の方との交流を深めました。








3日目 閖上

全員元気です。
8時、閖上に向けて出発しました。


閖上地区に入り、語り部の長沼さんから、日和山に上がり説明を受けました。
閖上地区は津波がこない町と住民は信じていたため、犠牲者が多数でたそうです。しかし実は昭和8年に津波があったことを日和山の石碑に刻まれていたことを震災後に知り、伝え続けることの難しさと必要性を認識したとのことでした。

慰霊碑に移動し、黙祷を行いました。

その後、閖上の記憶に移動し、映像と講話を聞きました。

連日の重たい話にもかかわらず、メモを取るなど、生徒と教師も様々な事を考え、深い学びに繋がっているようでした。


午後は石巻復興支援住宅と東北大学に分かれての活動になります。



2018年7月25日水曜日

2日目 大川小学校跡地

大川小学校跡地を訪問しました。
全員で黙祷し、遺族の佐藤様から貴重なお話を聞きました。
生徒、教師それぞれに様々な事を考え、貴重な学びに繋がったと思います。





2日目 飯舘村

全員元気に朝食を食べました。
これから福島県飯舘村に向かいます。


村民に支援物資をお渡したのち、グループに分かれ様々な話をしたり、折り紙をするなど村民との交流を深めました。

交流センターに移動後、役場の荒係長から震災前後の講話を聞き見聞を広めました。

午後は大川小学校跡地を訪問します。


2018年7月24日火曜日

1日目

東灘高校に四校が集合し出発式を行いました。
支援物資を詰め込み、トイレを済ませ
7時45分、東北に向け出発しました。

昼食は持参したお弁当を食べる生徒やお店で食べる生徒など他校の生徒とも交流を深めるよい機会になっています。
予定通り12時50分、徳光PAを出発しました。



安達太良SAで各自夕食を食べ、バスに戻り交流を深めています。
19時40分、宿舎に向け出発しました。


21時25分、全員元気に到着しました。